・ブログ立ち上げたものの更新できてない!
・ブログのこと考えるとなんとなく気が重い
・また更新していきたいんだけど……投稿ボタンを押すハードルが爆上がりしている
本記事はそんな私のようなあなたのために書きました。
更新が止まった理由
あくまでしらおの理由なのですが、もしかしてあるあるなんじゃないか?!
理想のブログ像が高尚すぎる
自分が抱いた理想のブログ像を想像すると、こんなん記事として投稿できない。って尻込みするようになりました。
そもそも投稿ボタンを押す気がない
よく「6~7割でもいいからとりあえず投稿しちゃえ!」みたいなアドバイスを見かけます。
そうですよね!って思う反面、そろそろスケジュール的に終わりにせねばというタイミングで記事を読み返すと到底投稿できる状態ではないと感じるんですよね。
私の場合↓
・アイキャッチができてない
・見出しごとにイメージ添えたいけど用意が終わってない(一部は終わってるけどあといくつか入れられてない)
・撮影した写真の加工が終わっていない
・内部リンクここに入れると決めて仮で文章入れたまま用意できてない
・引用したい文章の引用加工ができてない
・文字の装飾が途中
・アフィリエイトリンクが貼り終わってない
・文章が支離滅裂(と感じる)
ないない尽くし!
投稿できない理由がわんさか出てきます。
書いてるうちに何が言いたいのか分からなくなる
書いているうちに補足やら脱線やらで、当初書こうとしていた内容から逸れに逸れてタイムオーバー!
中断させられるストレスに耐えられない
子育てしてる人は特にね…
子供のお昼寝タイムやら寝かしつけ後やら早起きして呻き声上げながら体起こしてとか、そういうスキマ時間にブログ書いてるんだと思います。
文章って最初は進まないんだけど、次第にどんどん筆がのってノリノリタイムに突入できて楽しいですよねー!
そのノリノリタイムが強制終了させられる日々なんです。
ノリノリタイムの中断って結構辛いものがあって、そのしんどさ感じるくらいならそもそもノらせねーよ!って自分にブレーキかけてる人いるんじゃなかろうか。
私はそう。ブログに限らず没頭する系は基本自分から遠ざけてた。
私はありがたいことに平日保育園に通わせてもらっているので確保できると見込める時間があるんですが、そんな私でもこのテイタラク!
専業主婦で家事育児の合間に発信してる人はね、尊敬以外の何者でもないです。
そしてその状況で発信できてないんです…って人も自分を卑下したり責めることないってしらおは思います。
更新できてなくて……なんて。
少なくとも私は「そりゃそうよ大変だもんよ!」としか……。
!!!
おぅっと!
ここで愛する我が子が目を覚ましそうです!
(今日は遅めの昼寝)
いつもならまたあとで。と下書きにするところ、今日はあえて投稿してしまいます。
タイトルでは「向き合ってみた」ですが、「向き合っている途中」といった内容で一旦終わり!
ブログ更新できてないよって人、気持ちわかります。ひとまずそれが伝えたいこと!