発達障害の私が主治医と信頼関係を築くためにしている工夫
どうも!しらおです。 2017年、27歳のときに発達障害と診断されました。 そこから月イチでメンタルクリニックに通院しています。 他にもっといいお医者さんがいるのでは?と、なんとなくの転院をしようと動いていたところ、服用…
どうも!しらおです。 2017年、27歳のときに発達障害と診断されました。 そこから月イチでメンタルクリニックに通院しています。 他にもっといいお医者さんがいるのでは?と、なんとなくの転院をしようと動いていたところ、服用…
20代前半からメンタルクリニックにお世話になっていて、ここ数年も月イチで通院しているしらお(30)です。 過去3人の方に主治医になっていただきました。 20代前半は仕事でメンタルを病んだことにより双極性障害を発症しての受…
28歳でADHDと診断され、現在おくすりを飲み通院しているしらおです。 来月3歳になる娘を育てながら日々を過ごしています。 ADHDと診断されたきっかけは思考の多動と抜毛症だったわけですが、 最近、特性の一つである衝動性…
アイディアが溢れて止まらなくなる、思考の高速回転で目が回りそうになる。 これを思考の多動と言うらしくて、この表現に出会ったのがきっかけで「自分はADHDなのでは」と疑うようになったくらい当たり前の感覚として生きてきました…
[say img=”http://siraohug.com/wp-content/uploads/2020/01/necchusyou_face_girl2.png”] ・ADHDと診断されて通院…
[say img=”http://siraohug.com/wp-content/uploads/2020/01/necchusyou_face_girl2.png”]・ADHDと診断されてお薬を…
[say name=”しらお” img=”http://siraoblog.com/wp-content/uploads/2019/05/IMG_0928.jpg”] ・自…